【TRATTORIA da RYU】リュウのシンプルリゾット
【リュウのシンプルリゾット】
お米・・・人数に合わせて、今回は1合、洗わずに使用します
プチトマト・・・6個ほど
ワイン・・・大さじ3杯ほど
にんにく・・・1片(大)
コンソメキューブ・・・1個
お湯・・・500ccぐらい(足りない場合は増やしても)
オリーブオイル・・・適量
こんだけ。
本来であればイタリア米を使いたいのですが(リゾットに最適)、
スーパーではあまり見つからず、専門店とかでしか買えないので、
コシヒカリを使ってみました。
1.ニンニクの皮をむいて、包丁の腹の部分で軽く叩いて割る。
2.大きめの鍋にオリーブオイルを大さじ1杯ほどいれて、
弱火で加熱、先ほどのニンニクの欠片をいれて、オリーブオイルにニンニクの風味を移す。
ニンニクを焦がさないように注意してください。
3.弱火のままお米を洗わずにそのまま鍋に投入。
余分な水分を含ませないようし、粘りが出にくいようにします。
こちらも焦げないようにヘラで混ぜまてください。
4.ある程度油が米全体に回って、お米が透き通ってきたら白ワインを加えます。
お米の「ぬか臭さ」を取り、ワインの風味を与えます。
アルコール分が飛ぶまでゆっくりと炒めます。
5.お湯を用意しておき、その中にコンソメキューブを溶かして
コンソメスープを用意しておく。
6.アルコール分が飛んだら、お玉で2杯ずつコンソメスープをお鍋に足します。
※ここで大事なのは全部コンソメスープをいれず、何回かに分けていれていきます。
お鍋の水分が少なくなってきたらスープを足してください。
7.約15分くらい弱火で炊き上げる。
コマメにヘラでかき混ぜて鍋底にお米がくっつかないようにしてください。
8.完全個人的な好みではあるのですが、
プチトマトの酸味やフレッシュ感を残すために、最初ではなく最後らへんにいれます。
9.食べてみてお米にほんのり芯が感じられる状態(アルデンテ)で火を止めて、
鍋に蓋をして少しだけ余熱で仕上げます。
他の食材と盛りつけて完成!!
今日は「パリパリ香味チキン」と「ブロッコーリ」を合わせて。
ウマ!!
最高や!!
皆さんも是非試してください。
またご来店お待ちしております!
チャオ!